忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/03 10:17 】 |
ウホッ!ついにmixiに参戦!

ついにmixiへ進出しました!(拍手

ここやあやかしさんのところやいとうさんのところなどには出没していない人が多数いるので楽しそう

一つ不満が

職業選択欄に高校生がねぇ

大学生はあるのにな・・・・・・

mixi自体が18からだからなのか?

とりあえずmixi初心者なのでなにもかも新鮮

時間あったら母校(幼稚園~高校まで)探してみるかなw

向こうではみんなこっちと違う名前つかってるし、自分も名前変えてみたけどみんなわかるかな

PR
【2006/12/13 00:23 】 | 日常 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
やっと終わったー!

ここのとこ2週間以上毎日学校で居残ってやってた課題研究のスターリングカーの大会が今日終了

土日も朝から夜まで学校、今週にいたっては7時とか11時まで学校にのこるというハードスケジュール

スターリングカーとは超簡単に説明すると

気体を動作気体として加熱、冷却を繰り返すことで動く外燃機関のスターリングエンジンを積んだミニ四駆みたいなものです(あってるかな?(´ヘ`;)

ミニ四駆のほうがはるかに速いわけですが・・・・

一応前日に11時まで学校に残り完成はしたものの試運転なし

ぶっつけだったわけです

スターリングエンジンは効率をあげてパワーをだすためにはシリンダーや気体の通路の密閉が超重要なわけですが、すべて手作りなのでかなり大変なもんです

しかもうちの学校には何もノウハウのこってねぇし・・・・・・

毎年走れる車両は1~2台程度とか

できる学校は全員上位入賞とかするんですけどねぇ

生徒はなにもわからず作ってるのとかわらないですから

もっと学校から情報もららわないとできるわけがない

「ちゃんと」課題研究に取り組んでるメンバーでも結局8人くらいいて、車体ができたのが4人?

で、走った車両が一台・・・・・

密閉不足や精度の問題で、無負荷のときは気持ちよく回るんですが地面に置くと走らないんです

僕のは車体は完成したんですが・・・

急ぎで組み立てたクランクは平行がでてなくてガラス製のシリンダーとピストンが強く摩擦して回すの硬い・・・

パーツ細かすぎなんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

結局うちの学校からは一台のみエントリー

しかもこの一台も試走のため加熱部を熱したらガスケットや密閉のための接着剤が燃えるという・・・・・・・

結局みんなバックレましたとさ( ´ー`)フゥー...

あとから自分たちが出る予定だったクラスのたぶん優勝者(最後までいなかったのでたぶん)の車両を触らせてもらったところ、いかにうちの学校が何もわかってないかをヒシヒシと感じた

まぁ、なにはともあれこれで期限に追われることがなくなったので肩の荷が下りた感じ

土日も学校いってたのでバイクのほうは放置プレー

いまだにキャリパー着いてませんけど・・・・・

【2006/11/18 18:59 】 | 日常 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日から二日文化祭!!

猛烈にダルイんですが文化祭ですよ・・・・・

三年になると火使ってよくなるので普通はヤキソバとかシチューとか作るんですが・・・・・

うちのクラスはフルーツポンチ・・・・・

やるきでるわけねぇし

一日目は仕事ないのでプラプラしてようとおもってたら

課題研究の教師につかまって「課題研究やれ」とか・・・・

意味不明なんですけど・・・・・

教師が文化祭なんてやってないで課題研究しろっていってるんですよ!

ありえねぇよコイツ・・・・・

簡単に文化祭まわってそのあとマシニングセンター室でほかのやつ数名と作るわけですが

フライスや旋盤使えばいいけど、そっちには文化祭の出し物作ってる人たちがいるので、一台しかないMCを使いまわす

なのでかなり自分が仕事してる時間短いっていう

なのでデスノートをひたすら読んでたり

文化祭のあとはデスノートの映画みにいくし(笑)

デスノート読んでたらよのままこの日の文化祭終了

完全に文化祭無視だったな(ぁ

このあとはまた映画

今回は昨日から上映されてるデスノート!

うちのクラスのメンバー7人でw

トレードセンターと違ってかなり席うまってた(当たり前

内容はこれまたかなり良かったですよ!

マンガ読んでたほうがわかりやすいかも

やっぱりL編は楽しい

しかも映画のオリジナルなとこが新鮮でいいね

 

明日も文化祭と思うと鬱だ・・・

【2006/11/07 17:54 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
木更津キャッツアイ

今日は友達と木更津キャッツアイをみにみなとみらいへ

最近一番近いはずのチネチッタいってないな・・・・・

昼過ぎごろからいって、友達のZRXの壊滅的なブレーキを治すためのキャリパーのO/Hの消耗品を近くのカワサキの店(なんていうんだっけな・・)いって注文

ここかなりきれいだった!

そのあとはメシくって映画

いやぁ~かなり楽しかったですよ!

映画館なのに笑い声が沸きますからw

ゾンビの中で一人日本語しゃべるやつがアンタッチャブルの山崎にみえてしかたなかった

【2006/11/07 17:34 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
テスト終わった!二つの意味で。。。。。

今日はテスト最終日

選択の関係で一教科のみという超なめたスケジュール

そうそうにテストおわって現実逃避しに、一教科だけのメンバーで映画館へ

今回はワールドトレードセンターを見ました

う~ん・・・・・

感動の実話だけど自分にはそれほど響くものはなかったかな

どうでもいいシーン多いし

鼓膜にダメージ負いそうな音

盛り上がるところはそれなりに盛り上がった感じだけど全く泣けないな

泣きそうにもならない

昨日テレビで見たプレデター2のほうが(以下略

そしてみんなでメシ食って

財布が空だ・・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

所持金500円とかガソリン代に全く足りねぇ

明日は浜名湖ガーデンパークでスズキミーティング

往復でガソリン満タン2回だな

255キロはハードだけど、東名でいくと片道4350円・・・・・・・

下だな

どうやっていくかな~

【2006/10/20 14:42 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]