× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
保土ヶ谷の後、大男に拉致られて バケットいいなぁ~w バイクを置きに一回家に帰り、アルトにのって大垂水へ ガッチガチの足回りに車内へ響くエンジン音の中2時間くらいで大垂水に到着 途中パトカーに何台か会ったので一回車は散ってしまったのかあんまり走ってなかったな それにしても速い速いw バイクとはまた違うw 減速帯がきつくてCDの音が飛ぶw 横Gが気持ちいいw バケットじゃなきゃ飛んでいくなぁw ブレーキングターン?ブレーキ使ってスピンして往復!まじ初めての体験w そしてとどめはドリフト! これは知らない人がやってたやつで乗ったわけじゃないですが初の生ドリフトw できたらカッコイイだろうなぁとか思ったり(ぁ まぁ今日みた車で一番熱かったのは断然、常時バックランプつきっぱなしで、ブレーキ踏むとバックランプが強く点灯するシルビアかなw 赤いブレーキランプのはずのランプはブレーキ踏んでも光つよくならないしw PR |
![]() |
今回の保土ヶ谷は冬で寒いということから21時から 今日はあったかいけど3シーズンジャケットもってないのでやっぱ寒いな なんか始動後はアイドリングがものすごく低い どっか調子わるいかな? 保土ヶ谷に到着! 時間と季節的にぜんぜんバイクいねぇ(;´Д`) 今回400Rは5台 一番の目玉はひろゆきさんが手に入れたレース用イグナイタ! どこにもリメッサとは書いてないけどリメッサなのかな そして、それを我が400Rにつけて始動!しねぇ・・・・・ 一応これSP2のはずなんだけどな・・・・・・ そして141さんに装着した特製カプラーつきのSPイグナイターのセットでSTDだけどSPイグナイタでエンジン始動! なぜだ・・・・orz ヒラオマジックなのか・・・・・・ 今回はミクシィつながりの元400R乗りの方とも話しができたしなかなか濃い感じでしたよ!w
|
![]() |
課題研究も終わり、テストも終わり、レポートも提出済み もう何も心配することなくこのまま冬休みを待つのみ バイトもない土曜日なのでバイクの復活の続きをやる 今日はP管入れたことでMJを大きくきただけのとりあえず走るだけのセッティングなのでとりあえず今どんな状況なのかを走って調べる 顕著に現れるアイドリングからちょい開けくらいの薄いのをどうにかする さすがに休日のマンションの駐車場ではアイドリングしながらのPS調整なんて迷惑極まりない行為はできないのでとりあえず1と1/2戻しだったPSを純正値の1と1/4に これで試走 かなり良くなった アイドリングも安定していい感じ まだいけるかなと1回転戻しにもチャレンジ アイドリング不安定すぎ・・・・ 締めたら濃くなるんだよなぁ でも普通不安定になるのは薄いときじゃなかったっけ? でも全く悪くなったわけじゃなくて、トルクフルではあった 不安定すぎなのとつながりがいまいちなので1と1/6に これが今のところベストかな 走り出しも楽だしつながりもいい このあとはニードルクリップいじるつもりで中開度からオリヤッ!っとフルスロットル 中開度から全開のパワーの差が少ないのか? いまいちリニアにパワーが盛り上がっていくって感じではないなぁ 4/3くらいから先はあまり変わらないというかなんというか 回転数によるものかもしれないけどデトネ?なんか排気音バラける感じに一瞬なったり まだMJあげろってことなのかな 3時まわったところでタンクはずすのだるいなぁとなってしまってここで終了 クリップは今度に 今日は久しぶりの保土ヶ谷だ~
|
![]() |
学校の行事ですよ~ 毎年やるんですが 一年のときはアカペラ 二年のときは落語 そして今回はなんていうんだろ?舞台演劇? ←これを見ました 有名なようですが簡単に内容を説明すると 漫才師を目指す二人がトラックとの事故により魂だけ戦時中のカミカゼ特攻隊に所属する前世の肉体に宿ってしまうというもの 前半はギャクかとも思いましたが進んでいくとかなりいい話 一部の人は泣いてましたよ 自分的にもなかなか良かったと思います でもシートがダメダメで本気でエコノミー症候群なるかと思った・・・・・ そのあとは今日のメインである映画 さかのぼること4時間前 場所が川崎市教育文化会館ということで川崎駅待ち合わせなんですが 学校の決めた集合時間は13時ですが、11時に待ち合わせしてラゾーナの109シネマズにてチケットかって置いたんです いや~はじめてきましたよラゾーナ ビーナスフォートの方が手が込んでるかな(ぁ 今回見る映画は「007カジノロワイヤル」 自分的には「父親たちの星条旗」や「硫黄島からの手紙」見たかったんですがね 豪華にハーゲンダッツも買ってシアターへ さすがに平日だけあってあんまり人いないな といっても平日の昼間にいったワールドトレードセンターのときよりはるかに多いですがねw あのときは3割程度しかいませんでしたからw 内容はまぁまぁかなと 今回のは銃撃戦少ないし、バットマンの車みたいなハイテク兵器もぜんぜんでないのが残念 とにかく主人公カッコイイ(ぁ 瞳がブルーですよ!(・∀・)ニヤニヤ でもやっぱ硫黄島見たいな(マテ 2時間舞台みたあとに2時間半映画みるのはなかなかに体に悪い 大地震が起きたのかというほどブレてますね これは歩きながら適当に撮ったラゾーナのホール?です ネオンはありますがいまちち迫力ないなぁ このあとは帰宅 学校行くより20分も早く帰れるので楽w そして明日は久しぶりの保土ヶ谷かぁ 0時現在の天気予報では明日の深夜は降水確率30% いけそうだ! |
![]() |
今日はなんかあったかく、学校は特編授業で午前中で終わるのでワクワク かえってスグパソコンチェック 早速mixiにいろいろ変化が マイミク登録など初ですが、承認て押すだけだしw パソコンチェックしていざ走り回ろうとそと見ると・・・・・暗い・・・ 天気予報みなおしてもやっぱり雨マークは消えてないし なので考えを変えて、ラフロのセール中の特典?の雨が降ったら工賃半額を!と 雨が降るのを待って出発! 15分くらいで着くんですが、なんか雨やんだし・・・・・ 雨終わりかよ・・・・・ なのでミラーをチェック カウルミラーはぜんぜん種類がないな・・・・ 本物カーボンミラーは高いのでパス 結局ないので撤収 が、途中で雨が! すぐに反転してまたラフロへ 今度は雨強いぞ! 店員捕まえてコンバート用のスプロケを調べてもらう 予定ではドライブはアファムのクロモリコンバート用、ドリブンはサンスターのジュラルミンコンバート用でこっちは純正より一丁あげかな ドライブがアファムなのはサンスターには15しかないから で、行く予定だったんですが この店員がなんだか微妙な・・・・・ アファムのカタログには一部の車種しかコンバート用スプロケがのっていないからわからないと しかたないのでドライブ15、ドリブン47にするかなとサンスターのドライブの15探してもらうと売り切れ 注文になるっていうから、念のため「値段は今日のままですよね?」ってきくと、「セールはまだ17までありますから」とか、若干答えがズレて意味わからない 言い方をかえて「取り付けもお願いするつもりなんですが、それも今日のままですよね?」っていうと「今日はスプロケとチェーンの代金だけいただくことになります」とか (°Д°)ハァ? もう負けましたよ・・・・・・ 鬱陶しくなったので今回はあきらめて撤収 今度行くときはアファムのコンバート用の品番ひかえていかなきゃかな 前後とも丁数が大きくなると純正108リンクなので110リンクのですむんですが、前後何丁もあげると足りなくなるかもしれないとか もう次のダイナミックセールでいいかなって気分・・・・ ※アファムでも14は特注になるのかも |
![]() |
忍者ブログ [PR] |