× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日の予報は雨! 降水確率80%ですが、小雨なので決行! 開始時間を早め、種目の順番をかえて競技よりさきに演技系の種目を先にやる 最初のパフォーマンス(踊ったりなどなど)はなかなか盛り上がった! 応援も終わり、前半最後は100m走 女子は20mのハンデで走るんですがなかなかいい勝負してたな そして、ここで事件発生! 応援団は男子も女子もさらしを巻いているんですが、100m走にでたデザイン科の女の子がゴール間際にポロリするハプニングが!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 途中からだいぶやばい感じはしてましたが、途中で止まるのはマズイと思ったんでしょうねぇ ゴールしてすぐ号泣 こういうことは今までにもあるそうです(;´∀`) その後の休憩中、雨が強くなる! 教室待機の指示で待ってると、放送が 決行 ・・・・・・(°Д°)ハァ? 普通に雨降ってるんですけど・・・・・ 普段の生活でこんなふってたらコンビニで傘買いますよって量ですけど・・・・・ みんな大ブーイングですがしかたなくやる みんなクラスごとに作った看板にビニールシートつけて作った屋根のしたでテンション0↓↓ 障害物リレーなんかはもう、グチャグチャのグラウンドですから直線でもジョギングか?っていう速度 そのあともリレー系の競技やって また雨強くなる そのせいでクラス対抗リレーはなし 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 これがもっとも熱い競技なんですけど・・・・・・・ そして自分の出るムカデ競争 こけたら全身グチャグチャか・・・・・・ 競技の運営もグチャグチャで時間かかって、さぁスタートラインへ と、思ったら ザバー ・・・・・・・・・帰りたい やっと自分の競技が始まると思ったら本降りになりここで体育祭中止 高校生活最後の体育祭はグダグダに、 しかも何も競技でずに終わりました・・・・・・ やっぱこの学校だめだな PR |
![]() |
今日は学校から帰って早速携帯をかえに行く かえる前の携帯は本気で壊れてましたよ・・・・・ もとから充電ソフトウェアに欠陥があって、ソフトウェアの更新したんですがもう手遅れだったのかな そのときはなにもなかったけど最近では充電器からはずしたら電源切れるような状態 新品になったのでやっとカメラがつかえる!!
携帯をかえにいくときわざわざバイクで行ってみました なんかタイヤ替えてから曲がらなくなったのでセッティングいじってみる 圧側減衰を1クリック抜いて、なんとなく曲がりやすくなったような でもなんかリアタイヤがずりずりとすべってるような気がして曲がる以前の問題 空気圧もう一回チェックしなきゃな |
![]() |
今日も保土ヶ谷! メンバーは、アイワさん、141さん、せいやさんと自分の4台 ここでダイシンのバッフルを141さんから受け取り装着! うはw純正サウンド(ぁ アイドリングはまんま純正音 まわせばさすがに純正よりだいぶ音しますが、これなら許容範囲かな 効果のほどは?というと マジべらぼうに低速トルク鬼(意味不明 なんていうか、400レプリカなのにアイドリング発進できるんですよ! そしてアイドリング巡航しても回転数はほとんど落ちずに進める!余裕ある! やはりまわすとかなり苦しくなったみたいで伸びなくはなったけど、山いってうるさいのに技術がともなわないと恥ずかしいですからね。・゚・(ノ∀`)・゚・。 セッティングは濃いのでMJは110で十分かな あとはニードルクリップでかなりいいんではないかと ダイシンに求めたのは純正以上のパワーと軽さですから 純正よりパワー落ちなきゃどうでもいいんですよ そして、タイヤかえてからまた曲がらなくなった なんていうか、低速では切れ込むのにあるていどスピード乗ってるとグイグイと曲がっていく感じなし オーバーステアなのか?もっといろいろやってみないとよくわからん タイヤにまだオイルがついてるから滑ってるだけ?そんなことありえるのか?? プロファイルがかわったことで前後のバランス狂ったかな このままじゃお嫁にいk(ゲフゲフ 走りにいけない! へっぽこさんは来たもののいろいろ忙しかったみたいですぐ帰ってしまった(;´Д`) アイワさんの怪しい新作商品の話がメインだったなw そしていろいろだべってると・・・・・・・ 取材させてもらっていいですか?と エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? バイクBGの方だそうで、この時代でまだまだ新品同様の輝きを放つアイワさんの車体や、レアリティ激高い400Rが4台もいることに反応したそうで あー髪の毛ワックスつけてねーや(マテ かなり適当な格好で写真取られちゃいましたよw 次号にのりますよ!!(ちっさくモノクロだそうですが・・・・・ レポートでも書けば特集してくれるかも!? やヴぁい!! マジデ今400Rが熱いですよ!
|
![]() |
まずはラフロでキャブのフロート室のボルトと、プロト(エフェックス?)のハンドルバーウェイト3675円!購入 すぐに家でハンドルウェイト装着 これはバランサーシャフトが振動をなくすとか まぁものは試し 装着しても長時間回転数あげて走れる環境が近くにないので効果はよくわからない 振動は振りが大きくなってはいるものの、格段に振動が減った!とかいうことはないみたい ちなみにこのときMJ115が入ってるんですがなかなか いい(≧∇≦)b まぁ濃いとは思うけど薄いよりはマシかなという感じ 怒涛の低速トルク かなり苦しそうながらアイドリングで進める パワーはやはり純正よりでてるな でも気になるのは、中開度(正確には7割くらいかな?)まではパワーがどんどん出てるのを感じるのに、それ以上あけてもあまりパワーが立ち上がらないこと 純正ではこんなことなかった気がするんだけどなぁ やっぱり濃いのかな タイヤ交換は前回同様にスピードスターにて交換 今回は パイロットパワー! 090でもよかったんですが、大学行く前にいっぱい遊んでおきたいと思って090よりグリップ力は落ちるけど耐久性のあるPPを入れました 待ってろビバンダム!! タイヤ交換に2時間くらい待たされやっと完了 ハーレーにかなり時間かかってなぁ なんかハンドリングがぜんぜん違うぞ!? これがミシュランかーと思ったけど ただ単に空気圧が今までと違うからだった F2.1R2.0に入れなおしたら同じようなハンドリングに戻った 空気圧で十分セッティングできますね(驚 その後はなんか調子悪いFブレーキのエアヌキとピストン揉みだし だいぶ動き悪いなぁ そしてエア抜いてもなんかマスターがおかしい レバーが勝手に戻らない たぶんマスターの中身、フルードを押してるところが密閉されてない気がする 吐出量が明らかに少ない・・・・・ マスターO/Hか・・・・・ ラフロでリペアセットっぽいもの発見!5000円なり・・・・orz しかも何度もニギニギしてたらアクティブのブレーキスイッチの、スイッチを押す部分の金具を圧入することでとめてるアルミカラーが脱落・・・・・ ありえねぇ・・・・・ わるいことばっかだぁぁぁぁぁ |
![]() |
来週はもう体育祭! 各クラスがクラスの看板をつくるんですが、その係りに自分はなったのですが! みんな放課後のこらずバックレたので呼び出され説教 しかたなく今日は残ったら時間かかるし・・・・ 今日はバイト休もうとコープへ電話したらチーフは休み 代わりに副店長がでたので、出し物が終わらないので休むというと 遅くなってもいいから着てくれないかな?と (°Д°)ハァ? この副店長頭カテーから好きくないな GSX-R小排気量スレに R400に前後パイロットパワー注文した漏れは馬鹿でしょうか? とか、書き込みあったな じゃあ明日PP入れる俺はどうなるんだ。と 090との値段差5000円は耐久性で戻ってくるかな? 大学行く前にいっぱい遊んでおきたいしなぁ ついでにハンドルウェイトも購入かな 最近次どうしたいのかがわかるようになったなぁ 曲がれる足回りにセッティングしてもらい 今度はサスが頑丈になって、制動力に不満がでる ブレーキに余裕がでて、コーナーにも余裕ができると今度はいっぱいいっぱいまで加速したくなる (常用回転数が上がって手が痺れる)←これは自分の場合・・・ 回転数あげてもまだまだ余裕があるので加速に不満。と 最初からRPM管とか大幅に遠回りしたけど、これが正常進化というやつなのかな 今週はメンテして、来週はエコラン組みが課題研究終わるのでそいつらとどっかいくかな |
![]() |
忍者ブログ [PR] |