忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/23 22:34 】 |
最終日

これがその犬

この日は駅ビルで買い物と食事

いとこの子供がまたあっちこっちへと行くので危なっかしい

しかも他人を穴があくほどにガン見しつずけるのには笑った

帰りの新幹線は東京へいくだけあって超混んでる・・・・・

しかもまた喫煙席(禁煙はさらに人多い

電車にのりかえて川崎からこっちの伯父さんに迎えに来てもらう

タウンエースか( ´_ゝ`)(マテ

新車のアルファードやエスティマに乗りなれたら、もう二桁落ちくらいの車には違和感あるな(マテ

 

このあとは家に帰って、HPチェック

チャットはログも完全に流れそうになってるほど進んでるし、あやかしさんとこの掲示板は新スレや猛烈なレスで流れを読むのに時間かかったー

そして保土ヶ谷いくかずが・・・・・

ウインカー切れてるのわすれてた・・・Σ(・ε・;)

家にあったスウェッジ球を入れたのになぜか片側の前後が点灯する!?

まさか!とおもって球のワット数を見てみると

なんと前後でワット数が違うフロントは球切れたり、破壊したりで10Wが、リアは両方とも15Wで片方ご臨終

そこへ10W球をいれたら点灯・・・

F10 R10だと点灯するようで

15Wかってこなきゃか・・・・・・

マジ保土ヶ谷ぁぁぁぁぁぁぁぁ

PR
【2006/08/19 23:41 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
二日目

教習所いきてー(マテ

この日は近くの旅館に風呂と飯くいにいく

このときの車はいとこの旦那のくるま

エスティマ アエラス

まじアルファードも豪華だけどこっちには二列目のとこにモニターあったりと、アルファードより高いとか

もうカーナビのない車とか乗れないな(ぁ

旅館では温泉に気合!

サウナではおっさんと3分間勝負!(ぇ

シャワーで冷水あびてクールダウンしても汗が止まらないw

頭痛くなるし・・・・orz

家についてからは犬とたわむれて、夜は映画みて爆睡

つかれたまってるよ・・・・

【2006/08/18 23:16 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
旅行だー

福島のいとこの家へ遊びに行きました

が、バイクや車でツーリング ではありません・・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

新幹線でいざ

夜中に雨ふったらしくぬれてた・・・・

でも帰ってくるのは二日後なのでぬれたままカバーかけた・・・

新幹線の中めちゃくちゃすることねぇ

トランプ忘れた・・・・

つうか、喫煙車じゃんこれ・・・・_| ̄|○  鬱だ

そして到着

ぜんぜん涼しくない!

神奈川とかわらんがな

いとこに迎えに来てもらう

アルファードΣr(‘Д‘n)

なんかすごい豪華な感じ((おじさんのらしい)

それにしても福島は駅から離れると建物の間隔が広いなぁ( ;´・ω・`)

建ってる建物も最近たてたようなきれいなものだかり

しかもでかいな・・・

そしてなによりバイクがまったくいない!

原付すら希少

自転車もないしなw

いとこ宅には犬が!(ミニチュアダックス

この犬がまたバカ犬で人がくるとほえるほえる

しかも噛み癖?があるのがまた・・・・・

といっても甘噛みなのでいたくはないんですが手がよだれまみれになる

この日はこのあとずっと家に

あーねむい

【2006/08/17 22:39 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
キャブチェック

すっと前に知り合いのバキュームゲージにて同調みたとき(見ただけ)

3番だけが異様に低い数値をだしてからずっと気になってたキャブ

SBSで聞いても、「キャブは二つずつがセットになってるから一気筒だけずれるのはおかしい(マルチエンジンの場合)、2次エアすってるかもね」と、いわれて気になってたので

今日インマニにパークリを吹いてみる

たしかに回転数さがったけど

どー考えてもインマニに吹いたパークリをファンネルですってる・・・・・_| ̄|○

そして断念(ぁ

しかたなく家で同調についていろいろネットサーフィンしてると・・・

あっ!

三番キャブといえばインマニからコックへ不圧取り出しようのホースがついてる!

前、計ったときこのホース塞いでなくないか・・・・・

初めて計ったときは同調のやりかたなんて知らなかったので見てるだけでしたが

今思うとふさいでなかった気が!

これが原因か・・・

散々悩んだ結果計測ミスとは。・゚・(ノд`)・゚・。

もう一回バキュームゲージ借りてちゃんと計ってみよ

でもインマニは散々パークリ吹いたし新品かうかなぁ。。。。

そもそもキャブさびまくって汚いし(ぁ 

本当はプラグ交換もしたかったけど、自動車の教習代で極度の金欠なので断念・・・・

最近マジ始動性鬼だからなぁ・・・・・_| ̄|○

【2006/08/16 15:46 】 | バイクいじり | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
路上二日目!

今日の指導員は若いポッチャリな人

かなりこの人いいわぁ~(´∀`*)

なんといっても現在乗ってるバイクが1100刀

前に乗ってたのが初期型のゼファー

この人まだ若いんですよ!

しかも刀はオーリンズやらセパハンやらブレーキまわりやら、と結構いじってるみたいなんです!

これは話が合わないわけがない

400Rのこともしってましたしねw

なにより初めて200キロオーバーした道が西湘バイパスという共通点もw

危ないときの例えに箱根を攻めてるときの話とかでてきたりなかなか面白いw

でも話に夢中になってると操作がおろそかに(ぁ

このときは横断歩道で待ってる人がいたら止まらないといけないっていわれたなぁ

そもそも横断歩道(信号無し)に人いたら止まらなきゃいけないんですか!?Σ(゚Д゚;エーッ! って感じですが(マテ

止まってくれる車なんて1/100台もいないだろ・・・・・・・

あとは曲がるスピードが速いとかかな

それは周りの車が早いからそれによる強迫観念からですよ・・・(;つД`)

二日目にて気づく

マジMTとか不便じゃね?

所内ではたいして気にならなかったんですが路上にでて気づいてしまいました・・・・

信号で止まって加速して、減速して曲がってってすべての動作でATスムーズなんですよね・・・

バイクのときは気にならなかったシフト動作が、車だと時間がかかるから結構気になりますね

まぁ、まだ手元一瞬みて確認しないとどこにレバーがあるかわからないのが原因ですが

慣れれば全く問題なくなるのかな・・・

そもそも卒業してもMTに乗るのなんて何年先かわかりませんがw

その次の授業でも横断歩道のこと注意されて、他はOK

次は駐車か!!

【2006/08/15 13:28 】 | 日常 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]