× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
12時過ぎには睡眠に入ったので、横になって寝てはないけどそれなりには疲れ取れたかな? いいねぇw PR |
![]() |
死にそうになりながら何とか名阪を適当に降りたらなんか裏道みたいなところへ
難波の近くで、すぐ近くに25号が通ってるのでなんとか大通りへ そこからUSJへは結構近くてラッキー でもやっぱり知らない道は緊張する 案内にそってUSJへ 駐車場さがし 二輪もおけるとこがネットでしらべたときあった気がするけどどこだっけなぁ。。。。。と(爆 とりあえず近くの駅の駐輪場のよこにバイクの路駐が結構いたのでおいちゃえっと そしていざUSJへ 駅の前のローソンでまずは 顔を洗う そして 着替える 最後は 髪を洗う もちろんほかの客もたくさんいます トイレ封鎖できませーん!(してはいけません) 準備すませてUSJに入場 5800円か・・・・・・ 下道で苦しい思いして節約した意味がわからなくなるね・・・_| ̄|○ ここのチョロトス?まぁチュロスなんだけど これは・・・・まずいね 普通のシナモンのは大好きなんだけどここのはオレンジとストロベリーで、オレンジくったけどオレンジは主張しまくりで毒々しい まずはグルグルまわって売店をかるくみて、それからまずはバックトゥザフューチャー 待ち時間60分・・・・・ まぁこんなものなのかな 平日だけど、修学旅行かなんかなのか小、中学生がいっぱいいた 待ち時間はやヴぁいね 疲労と睡眠不足で、無言で突っ立ってると瞬間意識失うw ひざかっくんされた感じかなw なんとか自分の番がきて8人乗りデロリアンに搭乗 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ これはいきなり熱いぞ! 人によっては気持ち悪くなるかもね 次はターミネーター いつのぞいても25分待ちであんまり人気ないのかな? これはまぁまぁかな メガネ使った飛び出す映像のやつ アトラクション説明の人がメチャクチャ熱かったw この人を見る価値はあるね むしろこの人がこのアトラクションの8割しめてるといっても過言ではn(ry 次はスパイダーマン これは大人気だね ここをオススメする人は多い かな? これはかなり(・∀・)イイ!! バックトゥザフューチャーみたいな乗り物とスクリーンの組み合わせに、3Dの飛び出すやつだね スパイダーマン終わるころには5時近くでもうアトラクションは終わり 退場してバイクにもどって今日の寝床探しに道頓堀へ バイク止めるとこねぇ(;´Д`) 道路端にはタクシーがぎっしり並んでるし・・・・ とりあえず一回道端に止まったら ガシャッΣ(・ε・;) ひさしぶりにメット落っことした・・・・・・ そしてシールドとれてたのでつけると メットのはめ込むとこが部品タリね・・・・ 探してなんとかくっつくも、バネがなくなって危ない状態 とりあえずバイクはおいて寝床探し(;つД`) なんども道頓堀近辺ウロウロ ラーメン食って寝床も決定 まぁ、ネカフェなんですけどねw フリータイムまでマックで時間をつぶし(もちろん関西ではマクド!) フリータイムになり、10時間1080円なり 結構ネカフェって快適だなw 寝なきゃならんので漫画読んでるひまはなかったですがね しかも寝るときは机につっぷして まるで学校で寝るときだな。。。。 そして、二日目 聖司さんと合流だぁ~ つづく |
![]() |
人生最大のロングツーリングになる大阪ツー 今日の夜から出発です! 昨日雨降りやがったせいでかなり切羽詰ったんですが(余裕をもとう) 今朝、TZR(R1)にレインコートを借りにつくしの二輪館へ サーモスタット開かせてラジエター内のヒラオクーラントを排出させるためバイクをかっ飛ばしていきました が、まったく水温あがらねぇ それもそのはず 今日はかなり暖かいっていってもまだ冬 しかもR246はめちゃ空きで一部のぞいて常に80キロ以上でてましたからね 一時間でつくって電話で言ったんですが、結局30分かからずついてしまいました そいやぁ二輪館のメンバーズカードは4月に切れるな(去年もおなじこといってましたが。。) もうなんか延命もどうでもいい感じ
ポイントはスタンプラリーで3000ポイントもらったのがまだのこってる 使ってから切るかな あまりに水温あがらないので二輪館の駐輪場でだべりつつエンジンかけて放置 TZRと呼ばれたあの人は今、兄貴のR1乗ってるんですが キテマス 古い型(150馬力くらいのやつ)なのでまだまだ発展途上のはずなんですが ぜんぜん軽い ブリッピングでの針の動きがありえない さすがSS・・・・・(;´∀`) 結構な時間アイドリングさせてなんとかラジエターが熱くなっていい感じなのでそれで撤収 で、この話てるときに気づいた ダイシンのバッフルがねぇ・・・・('A`)
たぶん前回の保土ヶ谷のときにはすでにバッフル落としてたと思う 俺の背後に立つと死ぬぜぇ(リアルに。よく物を撒きながら走ってるらしい 最近音量上がったとは思ってましたがバッフル落ちるとは思ってもなかったですよ
帰りもかなり空いていて30分強くらいで帰宅 しゃべりすぎて時間が押してたので、エンジン冷えるまで荷造り ぜんぜんはいらねぇ~ 着替えだけならともかく、現地着いてから観光のためのジャンパーが場所とりすぎ さすがにユニバーサルスタジオ内や商店街などをライディングジャケットで歩き回るのはちょいとばかし痛いかなと 荷物は最低限 あのバイクは積載制限がキツイですから・・・・・ 30分ぐらいしてすぐにクーラント交換へ 交換すること前提でLLC薄めのクーラントは透明感のある緑 ちゃったとタンクはずし、あのフタ(なんだっけか)はずし、下から冷却水を抜く 結構勢いよくでてくるのでペットボトルじゃ受けきれずややぶちまけながらもしっかりクーラント抜く やっぱラジエター内にのこったヒラオ水とまざって昨日入れたばかりのクーラントが汚いみどり これでよく壊れなかったなと・・・・・ つか、一般的な交換スパンである二年でなんであんなにごみだらけ(沈殿物ができるほどに)なるのか理解できん 400なら普段整備しない人は車検をショップに頼むだろうからともかく、あそこでかった250以下は要チェックかも!? そのあとはリアパッドを買いにラフロへ が、しかし 今日は木曜定休日 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! しかたないので、ちょうどTシャツが足りないので買いに行くことに あΣ(´д`;*)俺ライディングジャケットじゃん さすがに服屋にこんなゴッツイジャケットで行くのは恥ずかしかったけど、人少なかったのでとりあえず急いで買い物した(;´Д`)...ハァハァ で、ここでも気づく クーラント交換したとき、工具と一緒にツーリングネットを家にもっていっちゃったことを・・・・・・ ここでもやらかしたのですが、タンクと腹の間に服挟んで帰宅 恥ずかしかったことは言うまでもない うはぁ~遣り残したことだらけな気がして不安だぁw 10時間後くらいには大阪でへばってるんだろうなw むしろたどり着けるかが問題(爆
お土産はバイクに載らないので無しだな 残念だ皆さん。お土産はなしで バイクの特性なのであきらめてください おいしかった物の感想は聞かせてあげますから( ^∀^)ゲラゲラ |
![]() |
前回は天気悪く延期でしたが、今日はめちゃくちゃあったけぇぇー! 保土ヶ谷の前にいといこの家でいとこ間の新年会やってたのでギリギリまで携帯からミクシィ覗いてましたよ! 自分だけ新年会途中で帰るためバイク(車おきうスペースはないので車でいけなかった) みんなアルコール飲んでるしよぉ・・・・・・・・・・orz ちなみにいとこの家はネコが4匹いるんですが 家はいったときから鼻水とまらね・・・・・・Σ(-_- ;)) ネコアレルギーかな(爆 昔はそんなことなかったんですが。。。。。。。 途中で自分は帰宅してパソコンでチェック!してからフルアーマーで出発 でもやっぱ今日はあったけぇ~ スタンドでガソリン入れていざ出発 インターから本車線につながるグルグルまわる道でちょっとスピードだしたら、やっぱイニシャルを純正値に戻したリアサスやわいなぁと 今回は友達にかりたミラーシールドなのでシールドしめても前が見える! 自分のスモークミラーじゃ夜は真っ暗ですから(爆 ミラー全開じゃ前傾のきついこのバイクだと140キロくらいで勝手にシールド閉まるので怖いですよ 保土ヶ谷にはいつになくたくさんのバイクが あったかいと集まるんだねぇ 今回はミクシィの人たくさん さすがに一度に10人以上初対面だと顔と名前覚えられないって・・・・orz この日は11時半くらいで解散 でもアイワさんとO2Gさんとそのあと30分くらい残ってました(笑 珍しいバイク同士ですから(爆 そのあと撤収 今日はなかなか楽しめたなぁ |
![]() |
保土ヶ谷の後、大男に拉致られて バケットいいなぁ~w バイクを置きに一回家に帰り、アルトにのって大垂水へ ガッチガチの足回りに車内へ響くエンジン音の中2時間くらいで大垂水に到着 途中パトカーに何台か会ったので一回車は散ってしまったのかあんまり走ってなかったな それにしても速い速いw バイクとはまた違うw 減速帯がきつくてCDの音が飛ぶw 横Gが気持ちいいw バケットじゃなきゃ飛んでいくなぁw ブレーキングターン?ブレーキ使ってスピンして往復!まじ初めての体験w そしてとどめはドリフト! これは知らない人がやってたやつで乗ったわけじゃないですが初の生ドリフトw できたらカッコイイだろうなぁとか思ったり(ぁ まぁ今日みた車で一番熱かったのは断然、常時バックランプつきっぱなしで、ブレーキ踏むとバックランプが強く点灯するシルビアかなw 赤いブレーキランプのはずのランプはブレーキ踏んでも光つよくならないしw |
![]() |
忍者ブログ [PR] |