× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まらちょこっとバイク整備が進んだ!ちょっとだけ・・・・・・ まずはホムセンにて工具購入(最近しょっちゅう行ってるな) 左から二つ目のはボールペン サイズをわかりやすくするためにおいたものです この三つで7000円・・・・・・ ここのホムセン大きい工具はKTCしかおいてないから思ったよりかかったなぁ・・・・ でも真ん中のソケットのセットはアノ数で1000円なのはおいしい それにしても今日は買ったものがでかい そのあと家に帰ってすぐセンタースタンドだしてリアをあげる 普通にあげてみたら・・・・・ なんとスタンドの台座がアスクルシャフトに近くてソケットもメガネも入らない・・・・・orz もう一度かけなおしたら・・・・・・ ガッシャーン 車体立てながら台に乗せるのは結構しんどかった(;´Д`) またカウルステーが曲がった・・・・orz 気を取り直して今度はOK トルクを数字で知ってても、10キロなんて体感じゃわからないのでマジックでしるしつけてからはずす そのあとはひたすらあのでかいやつでまわすまわす なんとかアスクルシャフトを抜く そのあとがまず、アスクルシャフトをはずさなきゃ揉み出しすらできない不便なリアキャリパーを掃除 きったねぇ('A`) しかもピストンが大きいため押し戻すのつらい(;´Д`) なんとか掃除終了 キャリパーのメッキはがれてるとコあったな・・・・・・ 動きもよくないし要O/Hと・・・・・・・ そのあとはアスクルシャフトを戻してチェーン張り が・・・・ アスクルシャフトはいらね('A`) 一回アジャスターを前の方にしてから再度挑戦 片手でホイールもってもう一方でシャフト入れるとかおかしいだろ・・orz あまりにもうまいこと穴が合わないので先に画像左のやつをシャフトの穴へ突っ込んでホイールを浮かす そこからはKIAIでなんとかシャフト入れる なんかやり方間違ってそうだな・・・・・ チェーンはⅠメモリ動かすとパンパンになるのでいろいろやってみて、今までのメモリと次のメモリの真ん中くらいでストップ メモリのないとこは中心でなさそうだな(;´Д`) チェーン張り後は急加速やある程度開けてからの急全閉での衝撃も減った感じ このあとはスタンド行って空気圧調整 F2.1 R2.0のへっぽさんのオススメに設定してみたり このあとカウルステー曲げなおしたら結構うまいこといってるので使用続行でw あとは給排気で一段落かな PR |
![]() |
あまり安い工具は買わない方がいいですよ!
過去に、安いソケットのセットを買ったら、頻繁に使うソケットが、見事に粉砕しました・・・ それと、工具は多少高い方が精度もいいし、持ちもいいのでおすすめです。
【2006/09/02 19:34】| | せいや #9b11103ace [ 編集 ]
Re:安い工具は気をつけろ!!
金属でも粉砕するとは(;´Д`)
昨日の保土ヶ谷できいた工具メーカーをチェックですね 特にタミヤ(ぁ |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |