× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日ワイルドスピード見てきました! でも、メインはバイクいじり(ぁ 保土ヶ谷での寝不足でぐったりなんですが昼過ぎてゆっくり活動 1月近く前からやろうやろうと思ってたエアクリBOXの付け直し やっぱこのバイクでエアクリBOX脱着はマフラー交換の5倍めんどくさい しかもボルトやっぱ足りない(;´Д`) なんかインテークの穴とエンジン側の穴が若干ズレてるのがきになる・・・・・・ BOXとキャブをつけたら今度は同調とり バタフライのネジにドライバーうまくあたらねぇ・・・・・ ものすご~く苦労してなんとかできた? 最初は1.9くらいでバランスしてたのに、最後確認するときは1.5に下がってた なんでだ!? 油さしの底に穴あけてタンク代わりに ちっちゃいドライバーでコックの負圧とりだしようのホースをふさいでます エンジン音がうるさくて気が散る もとからそんなずれてなかったけどまぁいいかな あとは組み立てて完成 ・・・・ん? バッテリーおさえるゴムバンドつけるの忘れた(;´Д`) このあと試走したけど同調は問題ないレベルかな このあとは飯くってワイルドスピードみに映画館へ 映画館についたのに一名遅刻 高校生三人で一人1000円になるんですが、生徒証や通学定期みせなきゃいけないので代わりに買うことはできない・・・ 暇な時間でサスをいじってみる なんかもうなにがいいんだかわからないのでとりあえず前後の動きの差を減らすのを優先してみる フロントはイニシャルを一回転半?抜き なんとなくセルフステアが弱った(かなりアバウトです)気がするので伸び減衰を1クリック閉める リアは動きすぎるので固める方向で でもオクムラから帰ってきた時点でかなりイニシャルかけてあるので、これ以上しめると伸びストロークが少なすぎる気がするので圧側減衰をかける 最初は2クリック、次は3クリック、最後は結局5クリック締めてみた 沈み込みは減ったけど、まだフロントにくらべたら動きすぎるな これで走ると、前傾が増えたことと、伸び減衰かけたことで旋回性はよくなった 090のときの感じに似てきたけど、ちょっと切れ込みすぎかな 前傾が増えると切れ込むんだっけ? 前後の高さでの変化はよくわからないけど、ミソはフロント伸び側減衰なので これを締めたことによる変化は大きい 前はもっとグイグイ曲がっていく感じだった気がするんだけどなぁ グリップの差?タイヤの特性? スルスルっとした感じ(どんなんだ もっと地面を掴んでる感じが好きだなぁ リヤが滑ってるような感じはリヤ固めてすこし改善?したかな・・・・・・・ ぜんぜん走ってないからわからん(マテ この状態で明日走れるかな ちなみにイニシャルアジャスターのイモネジが片方なくなった・・・・ かったばかりだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! ネジだけかえるのかな・・・・・ しかもポッシュのアジャスターはまわすのに力いりすぎ・・・・・ こんなもんなのか!?
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |