× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
三連休は遊ぶためにバイト休んでたのでほぼ一週間ぶりのバイト 知っての通りコープ(生協)です 店長、副店長はよけいなことばかりしてくれます 最近は決まった時間になるとバイトがあつまって仕事状況などいうのがあるんですが そのときになんかまた新たなよけいなことするんですよ その名も・・・・・・・ コープ体操 もうね・・・バカかと その内容なんて ラジオ体操以下のクオリティ 体操なのになんで肩をたたくとかあるんだか・・・・・ BGMなんか雑音でしかしないんですけど・・・・・・ 特別手当払えよって次元ですよ こりゃただでさえ過疎ってるのに・・・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ 体操で怪我が減っても心に傷を負いますから・・・・・・・ PR |
![]() |
今日は椿へ サスはもうなんかグダグダ しかも寝坊した パン持参してノンストップでししどの巌まで 途中大観山ドライブインが車にバイクに大量にいてびびったり ししどに到着 バイク多すぎねぇか・・・・・ 15台以上かな イベントでもあるのかってぐらいの人数 普通の車も多い んで、一周ごとにサスをいじる ぜんぜんまがらねぇ・・・・・・・ 一番痛いのが、バイクがどんどん倒れようとするので怖い 何回かやって一回090のときのセッティングにもどす そこからF減衰を2抜いてみる ん? すこし曲がるようになった もう1抜いて今度もまたいい感じ これ以上抜くと底付きが怖い なかなかいい感じなのでペースあげてみる まだバイクが倒れようとする感じが乗りずらい そして折り返して帰るとき 緑の減速帯のところでフルスロットルで立ち上がってると(回転数は低め) 理想のラインよりバイク1台分半くらい外を通ってる(;´Д`) このままではまずいと思ってハンドルこじる キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!! 逝った いやぁ~ リアから行くのとはちがってなかなか体が転がらないからグローブのリベットがボロボロに かなり加速してたのでだいぶ滑ったな 車体のダメージは右センターカウルに傷とミラーがめちゃくちゃ削れてる 人間は膝の打撲と擦り傷に指に血豆だけですんだけど使い込んだグローブがががが まだ穴開いてないからいいけどショックだな 上下プロテクター入りで助かったということで いいかげんジャケット買いなおさないと 一番重大なダメージ発見! 買って6日の携帯がブレイク 画面真っ白 操作に反応してるけどなにも見えない・・・・・ auショップいったら買い換えたほうが安いとか・・・・ かったばかりなので安く済むらしく といっても7000か・・・・・・ エンジンカバーなみかよ・・・・・・・ 立ち上がりで曲がらないのはフロント伸び減衰強めるのかな? あーわからんねぇ パイロットパワーいれたのマジ後悔してきた 一回サスセッティング0から始めようかな 負荷がかかったときと市街地とか駐車場でじゃ案外違うというか走ってみないとわからないと 前後の動きをそろえるっていってもイニシャルと減衰の割合によっても違うし キャブセッティングより迷宮だ・・・・・ 一応伸び減衰1閉めて終わり 圧側にくらべてものすごい伸びが締まってるけどいいのかな・・・・・ |
![]() |
今日ワイルドスピード見てきました! でも、メインはバイクいじり(ぁ 保土ヶ谷での寝不足でぐったりなんですが昼過ぎてゆっくり活動 1月近く前からやろうやろうと思ってたエアクリBOXの付け直し やっぱこのバイクでエアクリBOX脱着はマフラー交換の5倍めんどくさい しかもボルトやっぱ足りない(;´Д`) なんかインテークの穴とエンジン側の穴が若干ズレてるのがきになる・・・・・・ BOXとキャブをつけたら今度は同調とり バタフライのネジにドライバーうまくあたらねぇ・・・・・ ものすご~く苦労してなんとかできた? 最初は1.9くらいでバランスしてたのに、最後確認するときは1.5に下がってた なんでだ!? 油さしの底に穴あけてタンク代わりに ちっちゃいドライバーでコックの負圧とりだしようのホースをふさいでます エンジン音がうるさくて気が散る もとからそんなずれてなかったけどまぁいいかな あとは組み立てて完成 ・・・・ん? バッテリーおさえるゴムバンドつけるの忘れた(;´Д`) このあと試走したけど同調は問題ないレベルかな このあとは飯くってワイルドスピードみに映画館へ 映画館についたのに一名遅刻 高校生三人で一人1000円になるんですが、生徒証や通学定期みせなきゃいけないので代わりに買うことはできない・・・ 暇な時間でサスをいじってみる なんかもうなにがいいんだかわからないのでとりあえず前後の動きの差を減らすのを優先してみる フロントはイニシャルを一回転半?抜き なんとなくセルフステアが弱った(かなりアバウトです)気がするので伸び減衰を1クリック閉める リアは動きすぎるので固める方向で でもオクムラから帰ってきた時点でかなりイニシャルかけてあるので、これ以上しめると伸びストロークが少なすぎる気がするので圧側減衰をかける 最初は2クリック、次は3クリック、最後は結局5クリック締めてみた 沈み込みは減ったけど、まだフロントにくらべたら動きすぎるな これで走ると、前傾が増えたことと、伸び減衰かけたことで旋回性はよくなった 090のときの感じに似てきたけど、ちょっと切れ込みすぎかな 前傾が増えると切れ込むんだっけ? 前後の高さでの変化はよくわからないけど、ミソはフロント伸び側減衰なので これを締めたことによる変化は大きい 前はもっとグイグイ曲がっていく感じだった気がするんだけどなぁ グリップの差?タイヤの特性? スルスルっとした感じ(どんなんだ もっと地面を掴んでる感じが好きだなぁ リヤが滑ってるような感じはリヤ固めてすこし改善?したかな・・・・・・・ ぜんぜん走ってないからわからん(マテ この状態で明日走れるかな ちなみにイニシャルアジャスターのイモネジが片方なくなった・・・・ かったばかりだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! ネジだけかえるのかな・・・・・ しかもポッシュのアジャスターはまわすのに力いりすぎ・・・・・ こんなもんなのか!?
|
![]() |
まずはMJを115→110に いつもながら基本市街地なので1万以上は瞬間しか回してないので上はよくわからない けど、開度とともにトルクはしっかり立ち上がってていい感じ ブレーキの角度が低いことを前回の保土ヶ谷でいわれたのでそれを直す が、ホース短けぇ・・・・・・orz 今はストレートのバンジョーアダプタつけてるんですが、ブレーキマスターの角度が起きることでホースに無理な力がかかる なので、前買っておいた90度バンジョーが一つあるので、もう一つは20度バンジョーつけようとラフロへ買いにいったが スウェッジライン用だけステンバンジョーアダプタねぇぇぇぇぇぇぇぇ 次はナップス ねぇぇえっぇぇぇぇ なんかナップスはバイクものすごく多かったな スウェッジライン選んだのはミスだったかな しかたないので一回帰宅 途中でイニシャルを一回転抜いてみたり ハンドルおもっ! まぁ前輪加重が増えるので当たり前ですがね でも、バンクとセルフステアがうまいこと合う感じはよくなったな そのノリで自宅付近の市街地の真ん中で倒してみる おんなじとこをグルグルと、結構バンクして走ってみる もちろん脱出はそれなりにあけるし、ブレーキもそれなりに強くかける う~ん・・・・・ 市街地なのでほぼ90度の道を曲がるわけで、バンクしたまま加速していくような道はないのでよくわからない(;´Д`) 何周かしたあと帰宅して遅い昼飯を食い、イニシャルアジャスターを買うことを決意してラフロへ! が、なんと 俺のバイクの横に白カブとまってるんですけど・・・・・・(|| ゚Д゚) 普段は心当たりなんかありませんが!(ぁ 今回は市街地でぼぼフルスロットルで、急ブレーキして、一部対向車線もつかって走ってたわけですからこれは終わったなと・・・・・ まぁどうでもいいや。と、駐輪場に降りると 車が当て逃げされたかなんかでそれでKがきていたみたい ( ´ー`)フゥー... 順番を変えて、買い物に行く前にエアヌキ なんか抜いても抜いてもすぐエア噛むなぁ・・・・・ いつもどおり(今回はエア抜くだけなので一箇所で3回くらいストロークさせるだけ)エア抜いたら ん゛!? マスターシリンダーからエア抜いたら、へっぽさんのみたいにカッチリしたタッチに! 推測ですが、今まではブレーキの角度が低すぎてうまいこと抜けなかったんじゃないかと ブレーキ起こしたことでエアがちゃんと抜けたのかな ついでに、ブレーキスイッチのスイッチ押す部分がはずれたおかげでブレーキの戻りがよくなった そしてラフロでイニシャルアジャスター購入! オクムラの5000円弱にくらべてこっちは3600円 チタン色?でシブイです 素手でいじるにはちと硬いですね レーシンググローブでもしてればやりやすいと思う あとはガソリンいれて帰宅! もう暗くなってきてましたが、最後にブレーキスイッチを応急処置 タイラップでスイッチを押す部分を落ちないようにしただけですけどね(文章で説明は難しい) ちゃんと考えてつけたので、前みたいにレバーの戻りがわるうなるようなことはなし! 最後にアクセル側グリップを接着する ハンドルウェイトつけるときにこっちのがはじうれてしまったんですよ・・・・ 今日はこれだけ エアクリボックス付け直したりはしてないけど十分走れる仕様かなぁ |
![]() |
今日の雨はやヴぁかった・・・・・・ 学校いったら正門はいったとこで強風で傘折れるし・・・・・・ 昨日に引き続き濡れまくり しかも、雨が強烈なため午後の授業はなくなったり 今日はバミスターバイクの発売日か!?と思って本屋いけば ミスターバイクは新刊ありましたが、ミスターバイクBGはまだだった・・・・・ 14日発売みたいですね これにのってるのかな? 明日からの三連休は、しっかりバイトを休みにし 遊ぶか そのうち一日はワイルドスピード見に行くらしいし ここのとこずっとバイクのことばかり考えてるような 特にサス ネットで検索してみてもなんだかみんな言ってることが微妙に違うような・・・・ そもそもセッティング講座的なものが少ないし やっぱりへっぽさんのサス講座に出席するしかないかw タイヤ替えて変な挙動がでるのは新品だから?温度依存高いの?っていうタイヤ自体のことも考えられるけど だめそうなら空気圧あげるか。とか 090のときは抜群によかったセッティングだったわけで、タイヤを替えたことによる変化といえばプロファイルの違いによる前後の高さの違いが一番の影響かな?とか 高さの違いなら減衰はいじらず、イニシャルを変えるのがベストなんではないか。とか 考えてたわけですが 試してみなきゃなんの意味もないって言うね・・・。・゚・(ノд`)・゚・。 早くいじりてー! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |